
「香害は公害」の声をひとつに!「カナリア・ネットワーク全国」
香りの強い製品が世にあふれている中で「香害」に悩まされる人々が増えています。 テレビをつけると必ずと言っていいぐらいに出てくる洗剤などのコマーシシャル。 これらの商品で健康被害を受けている人がいるなんて、身近にそのよ ….

★自然栽培綿カーテンの感想 安心なカーテンに買い替えてよかった
コロナ自粛で家にいる時間が増え、家の片付けや模様替えをしする人が増えていますね。先日カーテンのご注文をしてくださったTさんも、きっかけは模様替えでした。カーテン納品後に下記のようなメールをいただきました。 ==ご本人 ….

動画紹介:「カナリアからのメッセージ 化学物質過敏症のない未来へ」byシャボン玉石けん
福岡県北九州市にある、シャボン玉石けん株式会社さんは、人と環境にやさしい無添加石けんの会社。 「化学物質過敏症」や「香害」についての啓蒙活動をしてくださっています。写真は「香害」の啓蒙広告です。 シャボン玉石けん株式 ….

記事の紹介:化学物質過敏症になってしまった高校生
学校に通いたい……教室に充満する過剰な「香り」で化学物質過敏症に苦しむ女子高校生 という記事が、2019年10月 HARBOR BUSINESS Online にアップされていました。 フリーライターの鶴田由紀さんが書か ….

動画紹介:Second-Hand Scent(セカンド・ハンド・セント:他人が使用する香料に暴露すること)
2018年に放送されたオーストラリアのテレビ局SBS Vicelandの The Feedというテレビシリーズ Second-Hand Scent(セカンド・ハンド・セント:他人が使用する香料に暴露すること)という番組の ….

動画紹介:化学物質過敏症の方が「一緒に働ける場所を」byカナリアップ
以前にここでご紹介をさせてもらった、北海道ニセコのお菓子屋さんが立ち上げたプロジェクト「カナリアップ」 その後、化学物質過敏症の方が一緒に働ける場所として、お菓子の工場と寮の建設をされています。 北海道テレビで放送された ….

香害について 東京都の情報サイトより
くらしに関する東京都の情報サイト内「どらぶるの芽」というコーナー 2019/9/19付記事 で香害のことが紹介されていました。とてもソフトな書き方ではありますが、まずは知ってもらうことから。 記事の一部を抜粋します ….

お店をやっている人が化学物質過敏症を発症してしまったら…
誰しも発症する可能性のある化学物質過敏症。 でもなぜかとても認知度が低く、その無理解や誤解が当事者達をよけいに苦しめ、孤立化につながったり、病気を悪化させているケースもあります。 私は病気の当事者ではありませんが、化学物 ….