
木のヒゲの〈自然素材を編む〉2022 – 4月のレッスン
自然素材の手仕事を楽しむ場を3月より再開しました。興味を持たれ方は、是非ご参加ください。初めての方でもご遠慮なく。 変わらず遠方より来てくださる木のヒゲ長谷川さん、どこかで見つけて申し込んでくださる参加者の皆さん、ありが ….
自然素材の手仕事を楽しむ場を3月より再開しました。興味を持たれ方は、是非ご参加ください。初めての方でもご遠慮なく。 変わらず遠方より来てくださる木のヒゲ長谷川さん、どこかで見つけて申し込んでくださる参加者の皆さん、ありが ….
おためしレッスンのリクエストがあり、3月26日(土)の開催が決まりました。 シュロの葉1枚から作るかご、2種類をセットで午前と午後に行います。半日参加でどちらか1種類だけ作ることも可能です。 A-1 茎の部分を曲げて ….
新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、しばらくの間レッスンをお休みしていましたが、3月より再開することになりました。 休み中にも「いつから再開しますか?」などお問い合わせをいただき、楽しみにしてくださっている方には大変お ….
しばらくお休みしておりましたが、2022年3月よりレッスンを再開する予定です。日程と課題を下記のように設定しました。 ただ今後の状況によっては予定が変更になる場合もございますので、あらかじめご了承ください。 ワンデイ ….
お正月飾りのワークショップを開催します。(リースは今年はお休みします) 真菰(まこも)でしめ縄作り、稲藁で亀を作ります。 しめ縄の飾りに水引や稲穂、緑色の松や杉の葉、赤や白の実ものなど、素材をいろいろご用意しますので、お ….
木のヒゲの[自然素材を編む] 9月のレッスンは、新型コロナの感染状況をふまえ中止といたしました。 楽しみにしてくださっていた方々には、大変申し訳ありません。 ワンデイレッスンは7月に行った野外レッスンの続きで、採取し ….
木のヒゲの[自然素材を編む] 8月のレッスンは、新型コロナの感染状況をふまえ中止といたしました。 楽しみにしてくださっていた方々には、大変申し訳ありません。 9月以降のレッスンについても、状況をみつつ判断したいと思ってい ….
8月のワンデイレッスン 課題は スタンダードなざる編みのかご。直径20センチ程度。 素材は写真とは異なり、西洋朝顔又はおおつづらふじを予定しています。 (変更となる場合もございます) ■場所:東京都国立市/ ….
[ 竹結び∞ ] さんの、ワークショップを開催します。 竹だからこそ美しく仕上がる六つ目のかごです。竹の香りや手の感触から伝わる竹を感じてみませんか? ご希望あれば竹かごの材料作りもご参加いただけます。 □日時 7/22 ….
日曜日は木のヒゲの[自然素材を編む]野外レッスンで、青梅の森へ樹皮の採取に出かけてきました。 雨の中での作業となりましたが、雨量はそれほどでもなく風もなかったので助かりました。 樹皮の採取はこの時期がベストシーズンなので ….