カーテンお見積り依頼はこちら

木のヒゲの[自然素材を編む] 2025年の予定など

今年も木のヒゲの[自然素材を編む]へご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました。
 
諸事情により2025年は1、2月がお休みとなり、スタートは3月以降になりそうですが、引き続きよろしくお願い申し上げます。
予定としては、今年と同じく、月の前半(第1、2週)の土日が中心で、内容については一部リニューアルを考えています。
詳細が決まりましたらお知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。
 
木のヒゲの[自然素材を編む] は2009年にスタートしたので、長谷川さんには本当に長い間お世話になっています。
秩父へ引っ越してからも通ってきて下さっていて、ありがたいばかり。
かごを編むことも好きだけど、なにより素材の採取が好き!という長谷川さん。人におしえることも好きなのだと思います。
それとおいしいものが大好きでお茶目. . .私より10以上歳上の70代ですが、できるだけ長く続けていただけたらと思っています。
 
始めた当初は今よりもゆるい感じで、頻度も少なかったのですが、ここ数年は月に4〜5回開催しています。
今でもいい意味での「ゆるさ」を残しつつ、他にはあまりない感じのカゴ編み教室かもしれません。
  
遠方から来てくださる方や、リピートして来てくださる方も多く、自然素材がつないでくれるご縁に感謝です。
 
▼秩父の自宅の庭にて 愛犬と・・・ 

 
また同じく自然素材を使ったワークショップを、塩野圭子さん、アトリエCygnet矢島さんを講師に迎え、年に数回行っています。
それぞれに得意な分野があり、素材と手法などの幅が広がっています。
 
ということで、ワークショップの種類が増えてきたので、専用のInstagramアカウントを作ることにしました。
それとあわせて、メルマガも始めてみようかと思っています。2025年にむけていろいろと計画中! 
準備が整いましたらお知らせいたしますので、お楽しみに〜

  • カテゴリー