真菰(まこも)で作るお正月しめ縄飾り2024 byアトリエCygnet
「真菰(まこも)で作る、お正月しめ飾り+亀」今年も企画しました。
今年こそは自身でお飾り作るぞ!とか、
毎年これを作らないと年末気分にならない!
真菰で作りたい!
亀だけ作りたい!と
毎年いろいろな方がいらっしゃいます。
貴重な材料に触れながら手仕事を楽しみ、新年を迎える準備をしませんか。
ご参加、お待ちしております。
真菰とは:水辺に群生するイネ科の植物で、成長すると大きいもので2m程にまで伸びます。
『古事記』や『日本書紀』にも登場するほど古くから食用や薬用、霊草としてもつかわれていた植物です。
神社のしめ縄は、強い浄化作用をもつマコモの葉で、編まれてきました。
今回使用する真菰は川越産です。
■場所:東京都国立市/たとぱに店舗2階
■定員:各回4人程度
■持ちもの:はさみ、エプロン、持ち帰り用袋
■費用:6.600円/材料費,消費税込
■日時:12月20日(金) 21日(土) 22日(日) 10:00~13:00
■予約方法: こちら⭐️ からご予約ください。
お電話、ファックス、メイルでも受け付けます tel/fax: 042-574-2169 mail: info@tatopani.jp
ご希望の日程と、ご自身のお名前、連絡先をお知らせください。
▼おしえてくれる人:矢島裕子さん
いけばな草月流師範 マミフラワーデザイン卒業 アトリエCygnet(シグネット) 主催