カーテンお見積り依頼はこちら
カーテンの選び方
カーテンの選び方がわからない、という方のために、具体例をあげてご説明します。
 
生地を選ぶ

《 タイプを決める 》
お部屋の用途や目的に合ったタイプの生地を選びましょう

厚手タイプ(ドレープ) ・ 薄手タイプ(レース) 生地は2つのタイプに分かれます。
生地の透け感や遮光性、断熱性能など何を重視するかを考えて、選んでください。
寝室でぐっすり
眠れるようにしたい
厚手タイプ:草木染めの生地
ざくろ(BN-17) かきしぶ2(BN-21)
など濃い色がおすすめ
暗幕調の遮光生地ではありません
北側にある窓で、
寒さ対策に役立てたい
厚手タイプ:最も厚手な生地
ゆめみ(DN-03)がおすすめ
贅沢な厚みと空気を含む
柔らかさがある生地です
外からの視線をさえぎり
ながら光は通したい
薄手タイプ:程よい透け感のある生地
CRシリーズの生地がおすすめ
昼間は外から室内が見
えず、やさしい透け感

《 色を決める 》
床や壁、家具の色とのバランスを考えながら、好みの色を選びましょう

綿花の白綿と茶綿、草木染め4種があります。
お部屋になじみやすい自然な色合いばかりです。
カーテンを閉めた際に壁と馴染むように。
お部屋を明るくすっきりとした印象にしたい。
► きなり色の生地。
木製の床や扉と同系色で、統一感をもたせたい。
お部屋を落ち着いたナチュラルな雰囲気にしたい。
► 茶綿色の生地。
無地ではなく、アクセントとなるような柄にしたい。
► ストライプの生地。
自然な色をお部屋のポイントカラーにしたい。
► 草木染めの生地。
 
カーテンスタイルを選ぶ

《 3つのスタイルから選ぶ 》
求める雰囲気や機能性等により、スタイルを決めます。

上部ヒダ山一つ/最も一般的なスタイル
生地をクリップ留めして掛けるスタイル
生地をピンで留めバーを通すスタイル
カーテンに求める雰囲気や機能性、
予算などを考慮の上、どのスタイルがよいか決めましょう



2種類のスタイルを組み合わせることも可能です。
他のスタイルや、布のみの販売にも対応しています。お気軽にお問い合わせください。
 
カーテンタッセルを選ぶ

カーテンタッセルが
必要な場合は選んで下さい。

カーテンタッセルとは、カーテンをまとめる紐のこと。
機能だけでなく装飾的なアクセントになります。
オリジナルの手編みタッセルなどご用意しております。

A.
自然栽培綿の糸の手編み

B.
ヘンプコード手編み
+木ビーズ

C.
カーテン生地で縫う
ベルト状のもの。

D.
樹皮などを使ったもの
(受注生産お休み中)

A,B はタッセル金具(ふさかけ)が不要です。部品でカーテンに取付けて使います。
詳しくはこちら
タッセル金具とは=タッセルをかけておく金具。
自然栽培綿カーテンについて

羊毛の手織物について
ネパールの手漉き紙について
その他の商品